宮城県室内装飾事業協同組合


東日本大震災ご支援ありがとうございます

 平成23年3月11日午後2時46分発生の巨大地震は未曾有の大震災となり、又4月7日夜半に起こった最大規模の余震により持ち応えていた部分もダメージを受け、被害の拡大につながり、約3割の組合員が深刻な被害を受け、賛助会員の中にも甚大な被害を受けた事業所がありました。幸い組合事務局は建物事態は古いのですが、損傷や散乱もなく電気、水道の復旧も早く業務を続けることができたのは幸いでした。
この間ひと月余りの大混乱は思考回路も尋常ではなく過酷な現実を嘆き、余震に怯える日々であったと振り返ります。

 全国の日装連単組の皆様がいち早く義援金を募り、総会の懇親会などの経費を削減されたりして長く不況でそれぞれ厳しい組合運営の中、ご厚情を届けて頂きました。
全国組織の強みをこれほど心強く有難いものと感じた事はございません。
ボランティア活動にご参加頂いた方もおられる事でしょう。又、全国にちりぢりになった被災者のお世話などいろんな形のご支援に本当に心から深く感謝申し上げます。

 組合では早くから被災地を優先的に防じんマスクを無償配布、ラベル交付申請書類の無償配布など実施し、6月8日の総会で23年度の組合費は全員全額免除とし、被害の大きな組合員には見舞金を送ることを決議いたしました。

 まだまだ復旧を迅速に進めるには難題や懸念材料が多く、階段を昇るような明確な復旧には程遠いのが現状です。日本人のライフスタイルの変換点になると思われるこの震災が「住」にどのように影響してくるのか・・・。
 今は目前の電力不足、熱中症対策に神経を傾注して復旧に全力で共に邁進して参りたいと存じます。

平成23年7月
宮城県室内装飾事業協同組合
理事長 菊池 一成


組合からカーテンを支援しました

 4月8日、三役会で組合独自の支援も必要ではないかと持ち上がり、佐々木副理事長((株)睦屋仙台支店長)が日本フィスバ(株)様からカーテン地の無償提供の申出を受けており、それでは組合で縫製し、無償配布しようではないかということで「UR都市機構」が被災者借り上げ住宅用に欲しいとの要請から交渉に入りました。当初5月連休明けにも入居希望との事で大慌てで準備を進めました。
 日本フィスバ(株)様はタイ国の工場から2,000uの生地を空輸し、いち早く支援の手を差し伸べて頂きましたこと重ねて感謝申し上げる次第です。
組合員の上野(株)縫製工場で縫製を開始、2DK,3DKタイプ用に柄や生地の統一に苦心されたようです。
 5月16日、17日に事務局に搬入し、7団地84戸分に仕分けをし、各団地に配送。
中にはエレベーターのない団地の5階の3DKの1部屋に階段を駆け上がり、さらに空き部屋は1棟に1部屋だけなどとバラバラなので大変。
(株)睦屋仙台支店の佐々木支店長さん、佐藤さん、妙法産業(株)の高橋社長さん、いい汗かいて頂きました。
 入居前の部屋にはすでに布団が納められていてどんな家族がどんな暮らしを始めようとしているのか・・・早く新生活になじみ頑張って欲しいと願うばかりでした。仙台市では借り上げ住宅の希望が多く組合で配布した部屋には5月下旬に入居したようです。



 カーテンの配布先にはUR都市機構からカーテン寄贈先を記した文書が配られ金具など不足の際連絡できるよう組合のメモ用紙も同封しました。

 日本フィスバ(株)様には本当にご支援ありがとうございました。被災者にとってプライバシーのある生活がどれほど大切か家庭に占めるカーテンの役割を改めて認識させられた思いです。



上野メーターエイドキャンペーンご協力ありがとうございました!!

≪東日本大震災みやぎこども育英基金≫に総額100万円お贈りいたしました。

 上野オリジナルクロス1mにつき1円の義援金を・・・という上野(株)さんのキャンペーンに賛同しスタートしてから1年。ほぼ金額が確定したことから役員会で有効活用を検討した結果、宮城県で創設した18歳未満の震災で親を亡くした子供を対象にした≪東日本大震災みやぎこども育英基金≫に寄付することに決議しました。

 この基金は県が各方面からの義援金を元に創設したもので震災で両親を亡くした孤児、片親を亡くした遺児(胎児を含む)を18歳になるまで支援する主旨の基金です。。県内では震災から約半年後の平成23年10月時点で孤児126人、遺児726人に上っており、その後も親や親族を亡くしたりして現在約1,000人がこの基金から支援を受けている状況です。

 この境遇にめげずに、希望を持って未来を切り開いていって欲しいとの願いを込めて、12月25日県庁に村井知事を訪問、目録を手渡し経緯など説明いたしました。

 1m1円の業界ぐるみの善意が100万円の支援に拡がりました。
ご協力頂きました組合員はじめ県内の業者、皆さんに心よりお礼申し上げます。
また、企画を立ち上げた上野(株)さんにも感謝申し上げる次第です。




▲ページTOPに戻る
●Copyright © 2005 MIYAGI Interior Association